相互RSSサイト様募集中です!詳しくはこちらをクリック

怒られたから会社を辞めた

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 名無し ID:AO1jnWZB
上司や先輩に怒られたから会社を辞める
私は30歳ですが、10社以上、辞めました

5: 名無し ID:O//1R26D
>>1
怒らない会社を起業してくれ
15: 名無し ID:wGlxtzhq
知的障害や発達障害を持っている人に>>1みたいな人が多いよね。


17: 名無し ID:8KP+5gH0
>>15
怒られたから辞めるってよりは耐えられなくなって辞めるパターンだな
21: 名無し ID:bJZQRK/G
>>15
こういうコメントするお前の顔見てみたい 普段は根暗でそんなこと言わないくせにwww
ネットでは偉そうにしてるアイツと一緒www
25: 名無し ID:/52M7FhA
>>1
ただ怒られたではわからんなあ
まるで先公に怒られた?
高校の時に俺に数学の問題をやれて言われて恥かかされたから
殺意を覚えて半殺しを企てたとかあるやろう
2: 名無し ID:hz9/dv0G
失業保険もらえる?
3: 名無し ID:JB1z+CYx
怒るなんてとんでもないブラック企業だな
4: 名無し ID:R9L8j2Rl
労働者はお客様だよな
6: 名無し ID:IAICT2iI
会社のほうが頭下げて菓子折持って終活者の家に面接の送迎に来ないとダメだよな
7: 名無し ID:WH53y+C5
シャブられたから、中に出した
8: 名無し ID:Zr5B9OZJ
パワハラする企業はやめて正解
精神やらろるぞ
9: 名無し ID:p0jdEnyt
怒られるのが嫌だから働かない
11: 名無し ID:PhaFwAVr
>>9
生活資金は?
10: 名無し ID:PUsL/1Sy
掘られるよりマシだな
12: 名無し ID:tGPGeHGn
パワハラは犯罪だからな
13: 名無し ID:ab0/YzQ+
同じ失敗したり、怒られる様な事したんやろ
14: 名無し ID:Hsyubn/D
パワハラ音声を録音して労基に相談
16: 名無し ID:tGPGeHGn
>>14
労基じゃなくて警察行けよ
18: 名無し ID:PXahR79N
パワハラする奴はどんどん刑務所に入れなきゃダメ
19: 名無し ID:TBA+emiN
そうだそうだ!
20: 名無し ID:mZ+w+OpD
刑務所で常に怒号がとびかうようになりそう
22: 名無し ID:9CWbGpjx
好きに生きたらええねん
23: 名無し ID:qFgWr78/
職場に怖いお局さんがいるよ!
24: 名無し ID:uGQHUrDD
パワハラ嫌がらせ上司は辞める前にぶっ飛ばしとけ
26: 名無し ID:Sc4KDyXU
会社に監視カメラ付けてパワハラ社員に警告・告発する法律を制定してほしいものだ!
27: 名無し ID:A2G/BQaa
ホントに会社を崩壊させてんのは不器用な社員じゃなくてパワハラ社員だということ
アイツらを警察に引き渡すだけで業績アップ間違いナシだよ!(ガチ)
28: 名無し ID:1+IPi4zI
そんなことやってたらいつまでたっても
新入社員よりもはるかに月給安くて
つまんなくねえ
怒られてもしがみつく方がいいぞ
リストラはあるのか
29: 名無し ID:snPVu2qh
日本が衰退するはずだな
30: 名無し ID:Cc5PKM6O
人を叱る会社はダメだな 褒めて伸ばさないと
31: 名無し ID:TlHxASfo
>>30
最大手がそれだな
32: 名無し ID:3p2mjRhT
叱ると社内が暗くなるもんね しようがないよね
33: 名無し ID:J0q3ycgf
やめる時はけんかしてやめるのか
俺にけんか振らないでね
34: 名無し ID:N/PNm7Tr
コルァー!
35: 名無し ID:QTZx/vGP
人前で人を叱りつけるということはその人に大恥をかかせるということ。当然いらぬ恨みを買うのは火を見るより明らかだよな。
36: 名無し ID:HUzc81ph
草薙京「あーーー!くらいやがれーーー!!」
37: 名無し ID:E6uRxGwT
タイ人だったか忘れたけどどこかの外人には厳禁らしいな
38: 名無し ID:E6uRxGwT
人前で怒るのがね
39: 名無し ID:NOQG1D2y
公開処刑やめてほしいよな
40: 名無し ID:DvpLloBi
当たり前の権利やし
41: 名無し ID:B/i59UTN
刑務所でパワハラしとけ
42: 名無し ID:Daq9Yfgk
怒るほうはいいよなあ楽で ストレス発散もできるし
43: 名無し ID:3RhMIasV
怒られる方はストレス溜まる一方だしね
44: 名無し ID:zT1oEJjj
怒られるような事してんだろw
逆の立場になって考えてみろ
47: 名無し ID:i21w3bq4
>>44
普通は怒られたら緊張してミスが増えたり、萎縮して過剰に慎重になるよ
45: 名無し ID:B/i59UTN
怒るほうが悪いに決まってんだろカス
46: 名無し ID:i21w3bq4
感情のコントロールが出来ない奴はダメだな
48: 名無し ID:PGhVGt/1
怒られたら辞めるよ、だってまたどうせ怒るだろ。まだ1ヶ月しか働いてなくて逐一注意してくるのも怒るのも次の職場を見つけたほうがいい。段々心がすり減り、働くのが怖くなるだけ。
49: 名無し ID:129h/tb0
甘えんなよカス
先の事考えて行動しろよ
こっちの仕事やらせるぞと思ってしまう
俺の方が大変な仕事してんのにさ
仕事出来なくても誠意が伝わってくる奴、真面目な奴には怒らないよ

52: 名無し ID:oktxwfnG
>>49
ウソつけ 怒るくせに
50: 名無し ID:IaSyWAYd
怒ってる奴の顔をじっと見てると笑いがこみ上げてくる
51: 名無し ID:129h/tb0
>>50
嘘つけw
53: 名無し ID:7nOdBVdn
部下を育てる気持ちがあるかどうかだな
会社の将来と自分の気持ちだろうな
54: 名無し ID:FPhP6YCO
感情的なバカは社会人失格
55: 名無し ID:XdJUNgHg
業務遂行に必要な情報が足りない新入りの場合
必要な情報を与えていない指揮命令者の方に問題があるが
発達や境界ガイジは何度指導してもミス繰り返すから
教える方もストレスで頭おかしくなってくるんだよな
怒るのではなく叱るのが原則なんだがガイジ相手だと
キレる連中の心情は分かる
56: 名無し ID:oktxwfnG
>>55
犯罪するなよおまえ
57: 名無し ID:oktxwfnG
七つの大罪のひとつに憤怒があるぞ つまり怒ることは犯罪
58: 名無し ID:7nOdBVdn
2か月の試用期間があるから
そこでわかるだろう
面接ではわからんからなあ
試用期間でダメな奴はいるよ
少ないけど
59: 名無し ID:JG1AHX5U
教え方が悪いんだろ?
60: 名無し ID:PwauVir5
ろくに教えねーくせにむりやらせてヘマしたら怒鳴ってるだけだろパワハラのバカは
62: 名無し ID:9Z9gXUbd
>>60
そういうパワハラバカの常套句

「仕事は見て覚えろ」
「仕事は盗め」
61: 名無し ID:SZLJj1HB
就職氷河期から無職へ
63: 名無し ID:0UUoSGlY
怒られないけど俺より偉そうな態度を取る上の奴らがいるから辞めた
64: 名無し ID:BqfXEN24
教えるのが下手くそなのは大目に見てやるが教わる側に責任をなすりつけるな無能
65: 名無し ID:AotBSJir
怒る奴って怒ってる自分に酔いしれてるよな キモい
66: 名無し ID:XcRDKgn0
キレ芸もあるしね
67: 名無し ID:CCn8N0RB
兵庫県の第三者委員会は、斎藤知事による舌打ちや大きなため息もパワハラ認定した
僕も、会社でミスして先輩に舌打ちされたり、主任には大きなため息をつかれた
だから会社を辞めたのは正当なことだ
75: 名無し ID:F1HWiYdH
>>67
舌打ちや溜息がパワハラなら体育会系部活や岸和田だんじり祭りはアウトですね。
68: 名無し ID:78bSVFSY
怒れるのが嫌だから働かない
69: 名無し ID:Qi6uhMHj
舌打ちは問題外やな クソデカため息は一発アウトや!
70: 名無し ID:Qi6uhMHj
怒りやすい奴は脳が萎縮してるんだよ
71: 名無し ID:nluu4J6f
怒られようが何されようが
しがみつく、三年頑張れ
その時に考えろ
72: 名無し ID:IbLZ6se/
10社以上となると本人にも問題があるから
3年は我慢して次きちんと調べてから転職しないと。
そういうやつが受かるところは同じように怒る会社で次々人が辞めてるところだから
怒られてる内容は当人が1人で勝手に正しいと思い込んでる
無茶苦茶な合理性が低い内容が多すぎるから、辞めるのは当然として
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました